カワズのボードゲーム備忘録

京都在住の両生類が趣味であるボードゲームについて綴るブログです。基本的には所持しているボードゲームの中でも特に好みであるものを紹介していきます。

サムライ

このゲームは最高!



若かりし日のカワズ「東京タワーは333メートル。3のゾロ目でとっても覚えやすいのに、富士山ときたらなんなんだよ。山梨なのか静岡なのかもはっきりしないしさ。」


「あらあら。富士山にとってはそんなのちっぽけな悩みね。それにとってもいい覚え方があるわ。」


「いい覚え方?」


「そう、富士山の標高の覚え方。富士山は3776m。日本一の活火山よね。そんな立派な富士山のように3776(みな、なろう)!どう?覚えやすいでしょう?」


「みななろう…3776…本当だ!スゴく覚えやすい。ありがとう、先生!」


「そう。3776!それと、カワズくん。さっき富士山は静岡か山梨のどっちかはっきりしてほしいって言ってたわよね。」


「そうだよ!いくら県境にあるとはいえ、わかりにくいよ。」


「あらあら。カワズくんは少し勘違いをしているのね。」


「どういうこと?先生。」


「ふふっ。だって富士山がある場所は秋田県じゃない!」


「先生、何を言ってるの?秋田って東北地方でしょ?富士山がそんな場所にあるはずないよ。」


「じゃあ日本地図をご覧なさいな。きっと秋田県にあるわ。」


「そんなハズない、先生は嘘つきだ!どれどれ…ギョッ」


「そんな…ウソだ…」


「カワズくん、ちゃんと地理の勉強もしてね!」


「ウワーー!」





サムライ 基本情報

プレイ人数 : 2〜4人
対象年齢 : 10歳以上
プレイ時間 : 45分

どんなゲーム?

富士山が秋田と愛媛にそれぞれ1つずつ存在する不気味な日本列島でこれまた不気味なアーティファクトを取り合うゲームです。


ガンジスの藩王の紹介記事でもお伝えしている通り、大箱の紹介記事に関しては全てをお伝えすることはできません。
ゲームの雰囲気だけ掴んでいただき、興味があれば購入したりボードゲームカフェでリクエストしたりして楽しんでいただければと思います。


愛媛と高知のあたりにあるはずのない富士山が見えるだろうか?
まずは舞台となる日本列島を組み立てます。
人数によっては四国や北海道を使わない場合があるのでプレイする際は注意しましょう。


プレイヤーが奪い合うものはこれ。
左から兜、仏像、田です。どこまでも怪しい。仏像もどことなく奇妙で、ボマルツォの怪物公園やカンボジアの遺跡にいそうな感じ。

ボードはよく見るとヘキサゴンで構成されており、その中でも何かしらの絵が書いてある所にコマを置きます。
配置のルールについては割愛します…
江戸、秋田、札幌、京都には2個以上のコマが置かれます。なぜ東京だけ旧称なのか?


要はこのコマの周りの六角形になっている部分に自分が持っているタイルを置いていくわけです。


こんな感じのタイルを最初は5枚もらえます。
最初の5枚は選んでもいいですし、お互い了承の上ランダムで5枚選んでも構いません。
正直何を選んでいいのかサッパリ分からないので、お互いランダムに選ぶことをおすすめします。


例えばこのタイルだと、仏像の周りに置けば4影響力を与えます。


現在の市内と京丹後にあたる位置にいる仏像両方に影響が与えられると思い、その間に置いてみました。

こうして置いていって周りの六角形が全て埋まった時(陸地が全部埋まれば判定に移ります。)、周りに置いてあるタイルに書いてある数字の合計数が最も多いプレイヤーがコマを獲得します。
単独1位になれなかった場合は誰もコマを獲得できません。せっかく置いたタイルも無意味になります…むごい。


また、このようにという文字が書いてあるタイルは手番中に何回でも使えます。(しかも兜、仏像、田の全てに影響を及ぼします!)
手番が終わったらタイルが5枚になるように補充して次のプレイヤーの手番となるのは変わりません。


これは船。当然海に置けるタイルということになります。


これはボード上のコマを突然入れ替えることができるタイルです。(ただしコマの配置にはルールがある為、それを崩すような移動のさせ方はできません。ここはルールをよく読んでおきましょう。)


これは影響力を持たないタイルですが、自分が既に配置したタイルと入れ替える事ができる特殊能力を持っています。

ゲームの終了

どれか1種類のコマがボード上から無くなった時点で、そのプレイヤーが手番を最後まで行った後、ゲーム終了となります。

また、ボード脇に除外されたコマ(同率1位だった為、誰のものにもならなかったコマ)が4つになった場合もゲームは終了します。

勝者は誰?

まず、兜、仏像、田の所持数が単独トップでないプレイヤーはその時点で勝者争いから脱落します。
どれだけ沢山のコマをとろうが全部2位ならば脱落です。

そして更に、トップをとったコマ以外のコマ数で勝者を決めます。
つまり1種類だけ取りまくっても勝てません。

また、上記の3種類のうち2種類でトップをとったプレイヤーがいた場合は、そのプレイヤーが勝利します。

ジャパニーズサムライゲーム。システムというより見た目の魅力。

他国から見た日本はきっとこんな感じなんでしょう。
ルールは簡単で覚えやすいのですが、どの辺に置けばいいのか初見ではサッパリわかりません。
(何回かやってもわかりません。)
また、ルールは簡単なのに配置の選択肢が多いので長考してしまう人もいるかもしれません。

とはいえ3人以上だとあまり長く考えすぎても仕方ないことも多いので、それくらいの人数で気軽にプレイすることをお勧めします。



Samurai Board Game [並行輸入品]

Samurai Board Game [並行輸入品]

新版。ものすごく威厳のあるパッケージに変わっています。
並行輸入品には日本語説明書がつかないことが多々あります。

※ひどい場合だと説明書付きと書いてあるのに付いてないことすらあります。
ご購入の際は商品説明をよく読み、慎重に取引をするようにしましょう。


旧版は駿河屋にあるかも?
[ランクB] サムライ (Samurai) [日本語訳付き] | 予約 | ボードゲーム | 通販ショップの駿河屋

オークションなどでもたまに見かけます。
気になる方はチェックしてみてください。